インタビュー

山田 和泉工務部

山田  和泉

INTERVIEW インタビュー

  • 工務部ではどのような仕事をしていますか?

    工務部では、お客様からのご依頼に対する見積作成から始まり、その後の施工管理まで一貫して担当しています。
    具体的には、現場調査や図面に基づく工事の進行管理、協力業者や資材の手配・工程管理を行います。CADでの図面作成にも対応し、技術力を活かせる仕事です。

  • 工務部の魅力を教えてください。

    御見積依頼のお客様や協力業者のみなさん、日々様々な方と接することができます。
    毎日たくさんの知見を得られる機会になっていると思います。
    また、気になる事や分からない事も上司や先輩社員にすぐ聞ける環境なので、煮詰まって作業が進まないなんて事もありません。

    interview
  • 働く上で大切にしていることは何ですか?

    一人で完結する仕事ではないので、自分の役割をしっかり果たすことを大切にしています。特に意識しているのは、情報をきちんと共有すること、分からないことをそのままにせず必ず確認すること、
    そして小まめに相談を行うことです。こうした積み重ねが、チームとしての信頼関係を築き、より良い成果につながると感じています。

  • 自分自身が成長したと感じる場面があれば教えてください。

    今までは良くも悪くも個人プレーで仕事を進めることが多かったです。そのため、報告や相談も後回しにしていました。
    今では小まめにするようにしているので、仕事だけに限らず良い成長をしていると思います。

  • 入社前に抱いていた不安はありますか?

    以前は同じ建設業でも少し毛色が違う職種だったので、先輩社員のようにできるのか、協力業者さんと上手くやっていけるか不安でした。
    ですが、上司、先輩社員からのサポートや、協力業者さんもとても気さくな方が多くまったくの杞憂でした。
    今では不安なく仕事が出来ています。

  • どんな方と一緒に働きたいですか?

    施工管理の仕事は一人で完結するものではないので、情報共有や相談を大事にしながら
    チームで動ける方はとても活躍できると思います。もちろん経験やスキルも大切ですが、
    それ以上に協力業者の方や社内の仲間への感謝やリスペクトを忘れずに向き合える人と一緒に働きたいですね。

    interview

Flow 一日の仕事の流れを紹介します

  • 8:15

    出社

    前日の進捗や当日の予定を確認しながら、メールチェックを行います。

  • 8:30

    見積作成・図面精査

    お客様からの依頼に対して、見積内容を確認・作成し、図面のチェックを進めます。

  • 10:30

    取引先との打ち合わせ

    協力業者やお客様との打ち合わせを行い、工事の段取りや進行状況を共有します。

  • 12:00

    昼食

    気分をリフレッシュして午後の業務に備えます。

  • 13:00

    資料作成・段取り業務

    施工に必要な各種資料の作成や、現場の手配・準備を行います。

  • 15:00

    現場確認

    現場に向かい、進行中の工事の確認や立ち会いを行います。
    ※現場対応の日は8:00〜17:00で直行直帰の場合もあります。

  • 16:30

    翌日の準備・進捗確認

    翌日に向けた段取りを整理し、進捗の確認を行います。

  • 17:00

    退社

history
history